軽自動車向けに静粛性の高いおすすめタイヤ3選をランキング形式で紹介します。
タイヤ販売会社(卸売りディーラー)に勤めている筆者が、実際にタイヤを「見て、触って、乗った」経験や、タイヤ販売店から集めた情報をもとに比較、厳選しています。
本記事を見ると以下の事がわかります。
- なぜ軽自動車はタイヤの音が気になるのか?
- 1番静かなタイヤは何か?
- 安くて静かなタイヤ
軽自動車のタイヤ特性:ロードノイズが大きくなりやすい

軽自動車のタイヤはセダンサイズに比べて、走行中タイヤベルト部全体が振動しやすく、ロードノイズが大きくなりやすい傾向にあります。
ベルトの振動を抑えてくれる部材を使用している静かになるタイヤを装着することで快適なドライブが実現します。

ロードノイズとは、特に荒れた路面を走行したときになる「ゴー」や「ガー」という音です。
タイヤが地面に接地するときにタイヤ内部のベルト部が振動します。その振動がタイヤホイール、足回り、ボディに伝わってロードノイズとして車の中に入ってきます。
軽自動車向けタイヤ一覧表
グレード | ブリヂストン | ダンロップ | ヨコハマ | トーヨー |
---|---|---|---|---|
とても静か | 【プレミアム】REGNO (レグノ) GR-Leggera ランク1位 | (アドバンデシベル) V552A ADVANdB ランク3位 | ||
静か | 【コンフォート】LE MANS V+ (ルマンファイブプラス) ランク2位 | (ブルーアース) AE51 | BluEarth-GT(トランパス) LuK | TRANPATH|
【スタンダード】 | (エコピア) NH200C | ECOPIA(エナセーブ) EC204 | ENASAVE(ブルーアース) AE-01 | BluEarth(ナノエナジー) | NANO ENEGRY3
【リーズナブル】 | NEWNO (ニューノ) | EC202L | BluEarth-Es (ブルーアース) ES32 | SD-k7 |
上記表の【コンフォート】・【プレミアム】グレードのタイヤが静粛性の高いタイヤです。その中でも、静かでおすすめの軽自動車タイヤ3選は次の通りです。
軽自動車の静かなタイヤおすすめランキング3選
1位:【ブリヂストン】REGNO(レグノ)GR-Leggera
総合評価 (5.0)

一番静かな軽自動車のタイヤは、レジェーラ
静かさに絶大な支持があるレグノのテクノロジーを軽自動車用にチューニング。街乗りから高速道路まで様々な走行シーンでも静かな空間を作り上げます。
実際に履いてみると、発進時はエンジン音がはっきり聞こえるくらいロードノイズ、パターンノイズともに抑えられていると感じました。遮音性の低い軽自動車内はうるさくなりがちですが、静かな車内空間づくりに一役買ってくれる存在です。
タイヤ剛性、操縦安定性も高く、レーンチェンジをする時のふらつきが少なく、安定して走行できます。あえて蛇行運転をしてみたところ、タイヤサイド部が踏ん張ってくれる印象でした。背の高い軽自動車にもおすすめです。
間違いなく、軽自動車タイヤの中で一番静かなタイヤですが、相応の高価格タイヤとなっています。予算に余裕のある人には、ぜひ履いてほしいタイヤです。
作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ
\ 無料パンク保証付き/
\ ホイールセットが安い/
2位:【ダンロップ】LE MANS V+(ルマンファイブプラス)
総合評価 (4.9)

殿堂入りタイヤがさらに進化
LM5+は前モデルLM5のマイナーチェンジモデルです。パターン、快適性能は維持しつつウェットグリップ性能が引き上げられています。
LM5は日本最大級の自動車SNSサイト「みんカラ」のタイヤ(コンフォート部門)年間ランキングで3年連続で1位を獲得して殿堂入りを果たしており、実際に履いた多くの人から支持されていることがわかります。
「SHINOBIテクノロジー」とダンロップだけの技術「特殊吸音スポンジ」により、パターンノイズ・ロードノイズ・空洞共鳴音すべてのノイズを低減。実際に運転してみると、乗り出しから静かさの違いが分かりますよ。
お手頃な価格で【プレミアム】グレードに近い静粛性と乗り心地を体感できるコスパの高いタイヤです。価格で迷ったらLE MANS V+を買えば間違いありません。
作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ
\ 無料パンク保証付き/
\ ホイールセットが安い/
3位:【ヨコハマ】ADVANdB(アドバンデシベル)V552A
総合評価 (4.7)

ヨコハマの史上最高の静粛性
軽自動車専用のタイヤではありませんが、軽自動車サイズは軽自動車に合うように溝の形が最適化されています。
ヨコハマのプレミアムタイヤなだけあって、静粛性は申し分なし。「ゴー」というロードノイズの濁点がとれて「コー」という音になるイメージ。全ての音が1段階マイルドになる感じの乗り心地です。
市場価格はブリヂストンのプレミアムタイヤ「REGNO GR-Leggera」と同じか少し高いくらいな印象。個人的に同じ価格を出すなら「REGNO GR-Leggera」を買います。
また、静かさと価格のコスパの高さで比較してもLM5+には及ばないと感じたのでランキング第3位となりました。
作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ
\ 無料パンク保証付き/
\ ホイールセットが安い/
まとめ
軽自動向け夏タイヤの総合ランキングは以下の記事をご覧ください。軽自動車タイヤの特徴やよくある質問についても解説しています。
