おすすめタイヤ通販5選はコチラ

2023年|オンロード向けSUV用タイヤおすすめ14選|プロ厳選

SUVには用途や使用シーン・車格に合ったタイヤを選んであげることが重要です。

タイヤ販売会社(小売・卸売)に勤めている筆者が、実際にタイヤを「見て、触って、乗った」経験や、タイヤ販売店から集めた情報をもとに比較、厳選したオンロード向けSUV用タイヤおすすめ合計14選をランキング形式で紹介します。

この記事を書いた人

・タイヤクラス運営者

・タイヤ業界歴10年目(小売・卸売経験)

・タイヤの流通に詳しい

ニワトリ先生
目次

失敗しないSUVタイヤ選びのポイント

そもそも、SUVタイヤとノーマルタイヤの違いはなに?

タイヤの溝の形や深さ、サイド部の肉付きの良さで悪路走破性・対外傷性を高めたのがSUV専用タイヤ。

乗用車用のタイヤより高負荷に耐えられるように剛性を高めた構造になっているため、耐摩耗性も高く、レーンチェンジやカーブでもふらつきにくいのが特徴です。

車格に合ったSUV向けタイヤを選ぶ

3種類のSUV
街乗りでの快適性を重視した都市型SUVのクロスオーバー
クロスオーバーを一回り小さくしたコンパクトSUV
本格的な未舗装路を走るオフロード車であるクロスカントリー

SUVは以下の3種類の車格で分類されており、それぞれの車格にあったSUV向けタイヤを選ぶことが重要です。

クロスオーバーSUV
クロスオーバーSUV車種一覧

車種一覧

  • ハリアー
  • RAV4
コンパクトSUV
コンパクトSUV車種一覧

車種一覧

  • ライズ
  • ヤリスクロス
  • CH-R
クロスカントリーSUV
クロスカントリーSUV車種一覧

車種一覧

  • ハイラックスサーフ
  • プラド
  • ランドクルーザー
  • FJクルーザー

乗り方やシーンにあったSUVタイヤを選ぶ

SUVタイヤには大きく3種類あります。

SUVタイヤには大きくわけて
オンロード向け
オールテレーン
マッドテレーン
の3種類がある
①オンロード向けSUVタイヤ

街乗りから高速道路まで、舗装された道路を快適に走行する性能に長けている。特別こだわりが無い人はオンロード向けを選べばOK。

②オールラウンドタイプ(オールテレーン)

オンロードでは街乗りから高速道路まで、オフロードではぬかるんだ泥道からキャンプ場などの砂利道まで走行が可能。

③オフロード向け(マッドテレーン)

悪路の走破性に特化したタイヤ。ゴツゴツとし見た目をしており、ドレスアップ効果もあります。

本記事は【オンロード向け】SUVタイヤのおすすめランキングを発表しています。

【クロスオーバー】SUVタイヤおすすめランキング5選

商品名タップで
詳細までスクロール
特徴燃費
性能
ウェット
性能
①ヨコハマ
BluEarth-XT

AE61
(5.0)
雨の日の
安心感
Aa
②トーヨー
PROXES

CL1 SUV
(4.8)
コスパ○Ab
③ブリヂストン
ALENZA

LX100
(4.8)
高い
静粛性
Ac
④ダンロップ
GRANDTREK

PT5
(4.6)
ライフ
性能
マッド

スノー
マッド

スノー
⑤ヨコハマ
GEOLANDAR

CV G058
(4.6)
ライフ
性能
マッド

スノー
マッド

スノー

マッド&スノー(M+S)は通常よりも泥や雪上での走行性能が高い夏タイヤに刻印されるマーク。M+Sが付いているタイヤには転がり抵抗性能とウェットグリップ性能の表記がありません。

ヨコハマ|BluEarth-XT AE61

総合評価 (5.0)

ヨコハマタイヤ ブルーアースXT AE61
転がり抵抗性能「A」
ウェットグリップ性能「a」
M+S(マッド&スノー)無し
タイヤグレードクロスオーバー向け
オンロード
発売日2020年2月1日
公式HP商品詳細

サイズ一覧

雨の日に強いクロスオーバーSUV専用タイヤ

ブルーアースブランドのクロスオーバーSUV専用オンロード向けタイヤです。ジオランダーとの大きな違いはM+S(マッド&スノー)が付いていない代わりに低燃費タイヤであることです。

タイヤの静粛性が高く、とくに「シャー」というパターンノイズが抑えられている印象です。直進安定性も高く、高速道路でも安心して走行できるタイヤです。

ウェットグリップ性能が最高グレード「a」を獲得しているため、雨の日の安心感を求める人にオススメのタイヤです。

作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ

\ 無料パンク保証付き/

\ ホイールセットが安い/

トーヨー|PROXES CL1 SUV

総合評価 (4.8)

トーヨータイヤ PROXES CL1 SUV
転がり抵抗性能「A」
ウェットグリップ性能「b」
M+S(マッド&スノー)無し
タイヤグレードクロスオーバー向け
オンロード
発売日2021年1月14日
公式HP商品詳細

クロスオーバーSUVコスパ最強タイヤ

日本メーカーSUV専用タイヤの中では最安価格帯。特筆する性能は無いものの、各性能バランスが取れた高コスパタイヤです。

乗り心地は若干硬く、荒れた路面でのロードノイズが大きい印象。乗り心地の良さや、静粛性を気にする人にはおすすめできません。通勤や普段使いで車は必須だけど、ドライブが趣味とまではいかない人にとっての最適解と言えるタイヤです。

作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ

\ 無料パンク保証付き/

ブリヂストン|ALENZA LX100

総合評価 (4.8)

ブリヂストンALENZA LX100
転がり抵抗性能「A」
ウェットグリップ性能「c」
M+S(マッド&スノー)無し
タイヤグレードSUV全般向け
オンロード
発売日2021年2月1日
公式HP商品詳細

サイズ一覧

SUVの静かさならアレンザ一択

REGNOのような静粛性をSUV専用に設計したプレミアムモデルタイヤ。乗り出しだけでなく、溝が減ったあとも静粛性が長続きします。荒れた路面はもちろん、滑らかな路面ではより静けさを体感できます。

高価なタイヤですが、他メーカーには無いSUV専用プレミアムグレードタイヤの上質な乗り心地を味わえます。予算に余裕のある人には是非履いてほしいタイヤです。

作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ

\ 無料パンク保証付き/

\ ホイールセットが安い/

ダンロップ|GRANDTREK PT5

総合評価 (4.6)

ダンロップ GRANDTREK PT5
転がり抵抗性能ラベリング無し
ウェットグリップ性能ラベリング無し
M+S(マッド&スノー)有り
タイヤグレードSUV全般向け
オンロード
発売日2023年2月1日
公式HP商品詳細

高荷重・高重心のSUVでも実感できる優れた操縦安定性を実現しつつ静粛性と乗り心地にも配慮したSUVオンロードタイヤ。前モデルよりも操縦安定性・静粛性・乗り心地を向上させて、よりオンロード走行向きのSUV専用タイヤに生まれ変わりました。

タイヤショルダー部に配置されたラグ溝で荒れた路面でのトラクションが向上。不意に遭遇する未舗装路面や少量の浅雪であれば慌てる必要なく走行が可能です。

作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ

\ 無料パンク保証付き/

\ ホイールセットが安い/

ヨコハマ|GEOLANDAR CV G058

総合評価 (4.6)

ヨコハマタイヤ GEOLANDAR CV G058
転がり抵抗性能ラベリング無し
ウェットグリップ性能ラベリング無し
M+S(マッド&スノー)有り
タイヤグレードクロスオーバー向け
オンロード
発売日2020年2月1日
公式HP商品詳細

サイズ一覧

M+Sの安心感と静粛性

ジオランダーブランドのクロスオーバーSUV向けオンロードタイヤ。ブルーアースとの違いは、低燃費タイヤではない代わりにM+Sが付いている点です。

深溝のM+Sなのにも関わらず静粛性が高いところが特徴。深溝・SUV設計タイヤでライフ性にも優れているため、走行距離の長い人におすすめのタイヤ。

作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ

\ 無料パンク保証付き/

\ ホイールセットが安い/

【まとめ】クロスオーバーSUVタイヤおすすめ

コスパ重視なら
雨の日の安心感なら
静粛性で選ぶなら
M+S付きなら

※商品名タップで詳細までスクロール

【コンパクト】SUVタイヤおすすめランキング5選

商品名タップで
詳細までスクロール
特徴燃費
性能
ウェット
性能
①ヨコハマ
BluEarth-RV

RV03
(5.0)
雨の日の
安心感
AA

A
a
②トーヨー
TRANPATH

mp7
(4.8)
コスパ○Aa
③ブリヂストン
REGNO

GRV2
(4.8)
高い
静粛性
Ab
④ダンロップ
ENASAVE

RV505
(4.6)
偏摩耗
に強い
AAb
⑤ダンロップ
VEURO

VE304
(4.6)
高い
静粛性
Aa

ヨコハマ|BluEarth-RV RV03

総合評価 (5.0)

ヨコハマタイヤ ブルーアースRV03
転がり抵抗性能「AA」~「A」
ウェットグリップ性能「a」
タイヤグレード背の高い車向け
発売日2022年2月1日
公式HP商品詳細

サイズ一覧

雨の日の安心感で選ぶならコレ

ウェットグリップ性能最高グレード「a」を獲得しているミニバン専用タイヤ。雨の日の事故率は晴れの日の5倍。雨の多い日本では安心できるタイヤに仕上がっています。

静粛性が高く、快適性も備えているコスパの良いタイヤ。迷ったらとりあえずコレを選べば間違いありません。

作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ

\ 無料パンク保証付き/

\ ホイールセットが安い/

トーヨー|TRANPATH mp7

総合評価 (4.8)

トーヨータイヤ トランパスMP7
転がり抵抗性能「A」
ウェットグリップ性能「a」
タイヤグレード背の高い車向け
発売日2022年1月1日
公式HP商品詳細

コスパ最強ミニバンタイヤ

日本メーカーの中で最安価格の背の高い車向けタイヤです。安価にも関わらず、ウェットグリップ性能が最高グレードの「a」を獲得している非常にコスパの高いタイヤです。

実際に乗ってみると、乗り心地は硬く、静かなタイヤとは言えませんが、それを補うロングライフがトランパスの特徴です。乗り心地や静粛性をあまり気にしない人で、街乗りや、普段使いであれば最適解の一つといえるタイヤです。

作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ

\ 無料パンク保証付き/

ブリヂストン|REGNO GRV2

総合評価 (4.8)

ブリヂストン レグノGRV2
転がり抵抗性能「A」
ウェットグリップ性能「b」
タイヤグレードプレミアム
発売日2015年4月1日
公式HP商品詳細

サイズ一覧

静粛性ならコレ一択

「静粛性」「乗り心地」で圧倒的な支持を集めるREGNO(レグノ)を背の高い車向けに設計。タイヤ販売店で指名買い&リピーターの多いタイヤです。

実際に走行してみると、「ゴー」というロードノイズが消されていると思うくらいに静かでした。ハンドリングも軽く、乗り心地のいいタイヤです。高価なタイヤですが、その分静粛性や乗り心地は抜群です。予算に余裕のある人は是非履いてみてください。

作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ

\ 無料パンク保証付き/

\ ホイールセットが安い/

ダンロップ|ENASAVE RV505

総合評価 (4.6)

ダンロップ エナセーブRV505
転がり抵抗性能「AA」
ウェットグリップ性能「b」
タイヤグレード背の高い車向け
発売日2019年6月1日
公式HP商品詳細

サイズ一覧

ふらつき・外側偏摩耗に強い高重心車向けタイヤ

転がり抵抗性能「AA」の高い低燃費性能とロングライフが強みの背の高い車向けのタイヤです。市場価格もお手頃なので経済的なタイヤと言えます。

実際に走行してみると、タイヤの走行音が少し気になりました。タイヤ試走会の時にお客様(タイヤ販売店)に感想を聞くと、同じ意見の人が多かった印象です。

静かなタイヤを求めている人にはおすすめできませんが、タイヤ接地面OUT側の剛性強いことから、ワインディングロードをよく走る人、外側偏摩耗が激しい人には特におすすめしたいタイヤです。

作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ

\ 無料パンク保証付き/

\ ホイールセットが安い/

ダンロップ|VEURO VE304

総合評価 (4.6)

ダンロップ ビューロ VE304
転がり抵抗性能「A」
ウェットグリップ性能「a」
タイヤグレードプレミアム
発売日2020年3月1日
公式HP商品詳細

サイズ一覧

ダンロップの最高級プレミアムタイヤ

日刊自動車新聞社主催の「用品大賞2020」でグランプリを受賞しているタイヤ。ダンロップだけの技術「特殊吸音スポンジ」をタイヤ内部に搭載しており、路面の突起を乗り越えた時に起こる「パカン、パカン」という空洞共鳴音を低減してくれます。

非対称パターンで外側の接地面を大きく取り、ハイブリッドバンドで剛性を高めることで、重心が高くてふらつきやすい車にも適合します。静粛性が高くて雨の日も安心なタイヤが欲しいというわがままな人におすすめ。

作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ

\ 無料パンク保証付き/

\ ホイールセットが安い/

【まとめ】コンパクトSUVタイヤおすすめ

コスパ重視なら
雨の日の安心感なら
静粛性で選ぶなら
低燃費性能で選ぶなら

※商品名タップで詳細までスクロール

【クロスカントリー】SUVタイヤおすすめランキング4選

商品名タップで
詳細までスクロール
特徴燃費
性能
ウェット
性能
①ヨコハマ
GEOLANDAR
H/T G056

(5.0)
高速
安定性○
マッド

スノー
マッド

スノー
②トーヨー
OPEN COUNTRY
U/T

(5.0)
コスパ○マッド

スノー
マッド

スノー
③ダンロップ
GRANDTREK
PT5

(4.9)
雨の日の
安心感
マッド

スノー
マッド

スノー
④ブリヂストン
ALENZA
LX100

(4.6)
高い
静粛性
Ac

マッド&スノー(M+S)は通常よりも泥や雪上での走行性能が高い夏タイヤに刻印されるマーク。M+Sが付いているタイヤには転がり抵抗性能とウェットグリップ性能の表記がありません。

ヨコハマ|GEOLANDAR H/T G056

総合評価 (5.0)

ヨコハマタイヤ ジオランダーH/T G056
転がり抵抗性能ラベリング無し
ウェットグリップ性能ラベリング無し
M+S(マッド&スノー)有り
タイヤグレードクロカンSUV向け
オンロード
発売日2015年7月1日
公式HP商品詳細

サイズ一覧

大型SUV向けハイウェイテレーン

ジオランダーシリーズの大型SUV向けオンロードタイヤ。2015年に発売されたロングセラー商品でサイドウォールのデザインにも定評があります。とくに耐摩耗性に長けており、M+Sの深溝も相まってライフ性能が高いところが特徴。大型SUVでも安定した高速走行を実現するためサイドの剛性を上げている。高速道路を頻繁に使用する人におすすめのタイヤ。

作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ

\ 無料パンク保証付き/

\ ホイールセットが安い/

トーヨー|OPEN COUNTRY U/T

総合評価 (5.0)

トーヨータイヤ オープンカントリーU/T
転がり抵抗性能ラベリング無し
ウェットグリップ性能ラベリング無し
M+S(マッド&スノー)有り
タイヤグレードクロカンSUV向け
オンロード
発売日2018年4月13日
公式HP商品詳細

大型SUV専用タイヤコスパ最強

4駆・SUV乗りに定評のあるオープンカントリーシリーズの大型SUV専用オンロード向けタイヤ。柔らかめな乗り心地で道の凸凹やキャッツアイの上などの走った時に衝撃を吸収してくれる感じです。日本メーカーの大型SUV向けタイヤ最安価格帯。通勤・普段使いであれば、コスパが高いこのタイヤが最適解の一つと言えます。

作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ

\ 無料パンク保証付き/

\ ホイールセットが安い/

ダンロップ|GRANDTREK PT5

総合評価 (4.9)

ダンロップ GRANDTREK PT5
転がり抵抗性能ラベリング無し
ウェットグリップ性能ラベリング無し
M+S(マッド&スノー)有り
タイヤグレードSUV全般向け
オンロード
発売日2023年2月1日
公式HP商品詳細

ウェット性能と操縦安定性

大型SUVでも実感できる優れた操縦安定性をとウェット性能が特徴のオンロード向けタイヤ。前モデルよりも静粛性・乗り心地も向上させて、よりオンロード走行向きのSUV専用タイヤに生まれ変わりました。

作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ

\ 無料パンク保証付き/

\ ホイールセットが安い/

ブリヂストン|ALENZA LX100

総合評価 (4.8)

ブリヂストン アレンザLX100
転がり抵抗性能「A」
ウェットグリップ性能「c」
M+S(マッド&スノー)無し
タイヤグレードSUV全般向け
オンロード
発売日2021年2月1日
公式HP商品詳細

サイズ一覧

大型SUVでも静かさならアレンザ

REGNOのような静粛性をSUV専用に設計したプレミアムモデルタイヤ。乗り出しだけでなく、溝が減ったあとも静粛性が長続きします。荒れた路面はもちろん、滑らかな路面ではより静けさを体感できます。

M+Sではないので、完全にオンロード向けである点には注意が必要。高価なタイヤですが、他メーカーには無いSUV専用プレミアムグレードタイヤの上質な乗り心地を味わえます。予算に余裕のある人には是非履いてほしいタイヤです。

作業予約までするなら大手タイヤ通販がオススメ

\ 無料パンク保証付き/

\ ホイールセットが安い/

【まとめ】クロスカントリーSUVタイヤおすすめ

コスパ重視なら
頻繁に高速道路に乗る人なら
静粛性で選ぶなら
雨の日の安心感で選ぶなら

※商品名タップで詳細までスクロール

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次