おすすめタイヤ通販5選はコチラ

【誰でもカンタン】タイヤサイズの見方とその意味

タイヤサイズの見方は10秒もあればわかるようになります。

目次

タイヤサイズの見方・確認方法

タイヤサイズはタイヤ側面に刻印されています。

実際にはタイヤサイズは白く書かれていません。黒く刻印されています。

基本的に「195/65R15」の部分だけわかれば見積もりがとれます。

タイヤサイズ表記の意味

タイヤの図とタイヤサイズの意味を表している

タイヤサイズ例「195/65R15 91H」

タイヤサイズの意味を知る必要もありませんが気になる方はご覧ください。

  • タイヤ幅
  • 偏平率
  • タイヤの構造
  • タイヤの内径
  • ロードインデックス
  • 速度記号

タイヤ幅

タイヤサイズ例「195」部分

タイヤの幅は赤線から赤線まで③

タイヤ幅はタイヤの総幅からタイヤ側面にある模様・文字等を除いた幅のことです。

mm(ミリメートル)表記です。195の場合195mm(19.5cm)となります。

偏平率(へんぺいりつ)

タイヤサイズ例「65」部分

偏平率とはタイヤ幅に対するタイヤ断面の高さの比率を表す数字です。

タイヤ断面の高さはタイヤ幅195mmの65%なので大体126.75mmになります。

かなり乱暴に言うとタイヤ断面の高さだと思ってください。

偏平率が高くなれば断面の高さが高くなり偏平率が低くなれば断面の高さが低くなります。

  • 偏平率が高いと乗り心地が柔らかくなる
  • 偏平率が低いと乗り心地が堅くなる

タイヤの構造

タイヤサイズ例「R」部分

「R」はラジアル構造を意味しています。

ラジアル構造とバイアス構造の説明
参照元:トラック王国ジャーナル ラジアル構造とバイアス構造 白い線がカーカスを表している

ラジアル構造とはタイヤの骨組みのような繊維(カーカス)がタイヤの中心から放射状(ラジアル)に配置されている構造のことをいいます。

現在の乗用車タイヤのほとんどはラジアル構造でできています。

ひと昔前はバイアス構造が主流でしたが車の進化とともにタイヤも進化をしてラジアル構造が主流になりました。

バイアス構造の場合「D」が表記されています。

ラジアル構造のメリット

  • 高速耐久性が良い
  • グリップが良い
  • 燃費性能が良い
  • モチが良い

タイヤの内径

赤線から赤線までがタイヤ内径を表している

タイヤサイズ例「15」部分

ロードインデックス

タイヤサイズ例「91」部分

負荷能力を示す指数です。つまりタイヤ1本が何kgの重さに耐えられるかを示しています。

下記表のように最大負荷能力が決まっています。

LI最大負荷能力LI 最大負荷能力 LI 最大負荷能力
855158856091615
865308958092630
875459060093650
LI=ロードインデックス 対応表 91の場合最大負荷能力は615kg

速度記号

タイヤサイズ例「H」部分

タイヤが走れる最高速度を示した記号です。

以下一覧表をご覧ください。

速度記号最高速度km/h速度記号最高速度km/h
L120V240
N140W270
Q160Y300
S180ZR240超
T190(Y)300超
H210
速度記号対応表 Hの場合最高速度210km/h
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次